Zaimで2021年の予算設定をする!

2021年の予算を設定してみたよ!

使うアプリはZaimってやつ。

家族と共有で使えるところが良い!

予算を自動で設定する機能も無料で使えるけど、わたしは各項目自分でやったよ。

初めて家計簿をつけようかなぁとか、今の家族構成や収入で適正な支出を知りたいなって人は、まずは自動設定を使ってみれば良いかも。

それを元に修正も出来るから!

 

ここからはわたしの予算の立て方を紹介しちゃいます!

1. 固定費を書き出す

支払い料金の決まっているものを全て書き出したよ。

金額と支払い頻度(年1回とか毎月とか)を書いてね。

見直しが必要なものもみえてくるはず。

通帳や家計簿を見ながら、出来るだけ細かく書き出したよ。

  • 毎月ネットで頼んでいる食品 
  • メルスプラン(コンタクト)
  • 通勤定期(6ヶ月分)
  • 奨学金
  • 保険
  • スマホ基本料
  • ネット&テレビ
  • 住居費
  • その他ローン
  • 定期預金
  • 税金(給料から天引き分は書かなくて良いかも)
  • おこづかい

 

2. 変動費を書き出す

食費や光熱費等、年間合計を書き出してね。

  • 食費(外食や調味料代とかも入れてる)
  • 日用品
  • 交通費
  • 美容、クリーニング
  • 医療費
  • 電気
  • 水道
  • ガス
  • 車関連
  • 交際費(主に冠婚葬祭)
  • その他

 

3. 項目ごとに予算を立てる

Zaimの予算設定のところで、項目ごとに毎月の予算を決めるよ。

固定費(毎月支払いのものだけ)+変動費の月平均を予算に入れてね。

節約したいなぁって場合は、変動費をどのくらい削れるか考えてみてね。

次に書く"年1の固定費"とかも含めた時に、低めに見積もった場合の年収(ボーナスや残業代をあてにしすぎない)を超えないように調整してね!

 

4. 毎月支払いじゃないものや特別費を追加

Zaimの"カスタム予算"というところで、年一回の支払いのものや、計画している大型出費等を入力してね。

車検とか年払いの保険等がここに該当するよ。

 

いかがでしたか。

Zaimは銀行やクレジットカードとの連携もできるので、予算さえ決めてしまえば、予算を超えていないか?とか、もっと節約しないと!とかをたまに確認する程度で家計管理が出来ちゃうよ!

そして、ある程度自分のお金の使い方が把握できてきたら、無理なく貯金したり経済をぶんまわせるようにまた予算を見直そう!